Registration info |
フルセッション(40分) Free
FCFS
LT(10分) Free
FCFS
一般参加(視聴) Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。ジャンルの指定は特にありません. 楽しければ何でもOK です.詳しい内容や,過去の発表については過去イベントを参照してください.
たとえばLinux・*BSD・Plan9・Windowsなどの各種OSのデベロッパー/ヘビーユーザー,セキュリティ界隈の方々,競技プログラミング方面や難読化プログラミングが趣味な方,VMMの研究者の方,社宅でBGP組みたい方,などなど様々な分野で御活躍中の方々に幅広くご参加頂いております。
イベント会場は電子空間です。参加登録なしでも配信URLにさえアクセスすれば誰にでも見られますし、録画したものを後から参照できるようにもする予定です。
タイムテーブル
開始時刻 2023/01/15(日) 13:30
発表者 | タイトル | 開始時刻 | 発表時間(質疑応答含む) |
---|---|---|---|
主催者 | オープニング | 13:30 | 0:10 |
Masanori Ogino | LinuxカーネルのFPGAサブシステム | 13:40 | 0:45 |
やもり | Ethernetのお話 | 14:25 | 0:13 |
だいみょーじん | QEMUのバグを見つけてパッチを送った話 | 14:38 | 0:13 |
休憩 | 14:51 | 0:09 | |
Fadis | 低レイヤーから始めるGUI | 15:00 | 0:45 |
@tetsu_koba (小林哲之) | Zigはうっかりコーディングミスを絶対に許さない! | 15:45 | 0:13 |
monochrome | 機械語で書くRuby処理系のその後 | 15:58 | 0:20 |
休憩 | 16:18 | 0:13 | |
hsjoihs | 異世界人のための OS を作っていく(long version) | 16:31 | 0:45 |
takeoka | 俺ASICと 俺CPU“松竹V(しょうちくぶい) | 17:16 | 0:13 |
KOBA789 | 音をアレする(仮) | 17:29 | 0:13 |
Rui | リンカー moldをいろんなターゲットに移植した話 | 17:45 | 0:45 |
主催 | クロージング | 18:30 | 0:10 |
- メインスロットは発表40分+質問応答5分です
- ライトニングトークは発表10分で質疑応答時間はありません
- 時刻は全て予定です
配信URL
質問のあるかたはtwitterに #kernelvm タグを使って質問とわかるように書き込んでいただくと、セッション後に時間があれば回答いたします。 配信チャットはタイムラグがあるのでご注意ください。
備考
質問事項などありましたら主催者までconnpass機能でご連絡ください。本ページのコメント欄に書いてくれても構いません。たとえば「発表したいものの既に枠が埋まっているのでなんとかならないか」、「持ち時間を少し調整してほしいんだけど」などです。
発表者には「資料の公開」をお願いしています。
Presenter

組み込みから*NIXシステム、HPCまで、計算機をこよなく愛するゲームプログラマ。C++11と...


はすじょい。JavaScriptやHaskellや言語学;Ever17、直交三部作。RT魔でR...

弱い人。

普段は生活をしています


自称プロ・プログラマ。並列計算が好き、記号処理が好き、ベクトル・マシン好きな、マイコン小僧。P...

座右の銘:明日は明日の風が吹く(Tomorrow is another day.) 元ならず者技術屋

組み込みの人。 アイコンはサンフランシスコのカモメ。 なにかのイベントのときに大量にツイートす...