機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

15

Kernel/VM探検隊online part6

Organizing : @nekomatu

Hashtag :#kernelvm
Registration info

フルセッション(40分)

Free

FCFS
3/3

LT(10分)

Free

FCFS
6/6

一般参加(視聴)

Free

FCFS
263/65536

Description

イベント概要

カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。ジャンルの指定は特にありません. 楽しければ何でもOK です.詳しい内容や,過去の発表については過去イベントを参照してください.

たとえばLinux・*BSD・Plan9・Windowsなどの各種OSのデベロッパー/ヘビーユーザー,セキュリティ界隈の方々,競技プログラミング方面や難読化プログラミングが趣味な方,VMMの研究者の方,社宅でBGP組みたい方,などなど様々な分野で御活躍中の方々に幅広くご参加頂いております。

イベント会場は電子空間です。参加登録なしでも配信URLにさえアクセスすれば誰にでも見られますし、録画したものを後から参照できるようにもする予定です。

タイムテーブル

開始時刻 2023/01/15(日) 13:30

発表者 タイトル 開始時刻 発表時間(質疑応答含む)
主催者 オープニング 13:30 0:10
Masanori Ogino LinuxカーネルのFPGAサブシステム 13:40 0:45
やもり Ethernetのお話 14:25 0:13
だいみょーじん QEMUのバグを見つけてパッチを送った話 14:38 0:13
休憩 14:51 0:09
Fadis 低レイヤーから始めるGUI 15:00 0:45
@tetsu_koba (小林哲之) Zigはうっかりコーディングミスを絶対に許さない! 15:45 0:13
monochrome 機械語で書くRuby処理系のその後 15:58 0:20
休憩 16:18 0:13
hsjoihs 異世界人のための OS を作っていく(long version) 16:31 0:45
takeoka 俺ASICと 俺CPU“松竹V(しょうちくぶい) 17:16 0:13
KOBA789 音をアレする(仮) 17:29 0:13
Rui リンカー moldをいろんなターゲットに移植した話 17:45 0:45
主催 クロージング 18:30 0:10
  • メインスロットは発表40分+質問応答5分です
  • ライトニングトークは発表10分で質疑応答時間はありません
  • 時刻は全て予定です

配信URL

質問のあるかたはtwitterに #kernelvm タグを使って質問とわかるように書き込んでいただくと、セッション後に時間があれば回答いたします。 配信チャットはタイムラグがあるのでご注意ください。

備考

質問事項などありましたら主催者までconnpass機能でご連絡ください。本ページのコメント欄に書いてくれても構いません。たとえば「発表したいものの既に枠が埋まっているのでなんとかならないか」、「持ち時間を少し調整してほしいんだけど」などです。

発表者には「資料の公開」をお願いしています。

Presenter

Feed

takeoka

takeokaさんが資料をアップしました。

07/22/2023 17:49

hsjoihs

hsjoihsさんが資料をアップしました。

01/17/2023 00:08

tetsu_koba

tetsu_kobaさんが資料をアップしました。

01/16/2023 12:22

KOBA789

KOBA789さんが資料をアップしました。

01/15/2023 20:02

KOBA789

KOBA789さんが資料をアップしました。

01/15/2023 19:41

tetsu_koba

tetsu_kobaさんが資料をアップしました。

01/15/2023 19:35

takeoka

takeokaさんが資料をアップしました。

01/15/2023 18:16

nekomatu

nekomatuさんが資料をアップしました。

01/15/2023 18:05

nekomatu

nekomatuさんが資料をアップしました。

01/15/2023 18:05

hsjoihs

hsjoihsさんが資料をアップしました。

01/15/2023 17:42

hsjoihs

hsjoihsさんが資料をアップしました。

01/15/2023 17:41

tetsu_koba

tetsu_kobaさんが資料をアップしました。

01/15/2023 16:17

Taisei Ito

Taisei Itoさんが資料をアップしました。

01/15/2023 15:08

fadis_

fadis_さんが資料をアップしました。

01/15/2023 13:36

monochrome

monochromeさんが資料をアップしました。

01/15/2023 13:35

Masanori Ogino

Masanori Oginoさんが資料をアップしました。

01/15/2023 13:28

yamori813

yamori813さんが資料をアップしました。

01/15/2023 07:46

大手

大手 wrote a comment.

2023/01/11 17:37

?

nekomatu

nekomatu published Kernel/VM探検隊online part6.

07/30/2022 17:25

Kernel/VM探検隊online part6 を公開しました!

Ended

2023/01/15(Sun)

13:30
18:30

Registration Period
2022/08/28(Sun) 19:00 〜
2023/01/15(Sun) 18:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(272)

fadis_

fadis_

なんか発表する

Masanori Ogino

Masanori Ogino

久しぶりにやるぞ!FPGAのなんか(予定)

hsjoihs

hsjoihs

Kernel/VM探検隊online part6 に参加を申し込みました!

monochrome

monochrome

Kernel/VM探検隊online part6 に参加を申し込みました!

KOBA789

KOBA789

Kernel/VM探検隊online part6 に参加を申し込みました!

Taisei Ito

Taisei Ito

たぶんQEMUにパッチ送った話する

takeoka

takeoka

Kernel/VM探検隊online part6に参加を申し込みました!

yamori813

yamori813

Kernel/VM探検隊online part6 に参加を申し込みました!

tetsu_koba

tetsu_koba

Kernel/VM探検隊online part6 に参加を申し込みました!

y-yamano

y-yamano

Kernel/VM探検隊online part6に参加を申し込みました!

Attendees (272)

Canceled (2)